スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年10月14日

お気に入りのお部屋で・・・♪

だんだんと日が暮れるのが早くなってまいりましたね。

お家が恋しくなる季節がもうじきやってきます。


今回は、【コントワールド・ファミーユ】から届いた、
お家でのリラックスタイムにおすすめの素敵な商品をご紹介致します!





【トルソー】&【ブラックボード】





ブラックボードにはマグネット付き♪










いろんなカタチ、いろんな大きさのバスケットも登場です♡





わたしは天井から、ただぶら下げて・・・・・インテリアにしようかな??( *´艸`)





********************






【ビネグリエ】




毎回店頭に並ぶ前に、売り切れてしまうほどの人気者♡(#^.^#)♡


寒い季節、「ビネグリエ」でサングリアを作ってみては??♡


"サングリア=夏の飲み物"というイメージが定着してきましたが、、、、
冬にはお鍋で温めてホットワイン風に楽しんで♡




※「サングリア」とは、スペイン発祥の伝統的な飲み物で、ワインに様々なフルーツやスパイス、シロップなどを入れて漬けたものです。
フルーティーで甘みが加わるため、アルコールが得意ではない方にも飲みやすく、。お酒がそれほど強ない方でも、気軽にお楽しみいただけるのも大きなポイントですね♪







果汁が滴るジューシーなオレンジや、熟してたっぷりと甘い桃、シャリシャリとした歯ざわりの梨などを、贅沢にぴっちゃービネグリエに放り込み、
赤ワインとシロップ、特製スパイスを加えてじっくり寝かせます。








白ワインを使っても爽やかに仕上がります( *´艸`)





まろやかでクセになる美味しさですので、ぜひこの機会にお試しくださいね♪




ビネグリエの販売はなくなり次第、終了とさせていただきます・・・・・お急ぎくださいね(^^♪









♡♡♡    








19世紀のコーヒーカップ~【Brulot(ブリュロ)】










Brulot(ブリュロ)とは、19世紀のビストロで使用されてたもの・・・。
このカップの特徴は底に有ります。






19世紀当時、“暖をとる”ことが大変大事な時代でした。

珈琲がまだ貴重だったこの時代、珈琲を飲み終わって
カップが温まっているうちに、カップを裏返してお酒などを入れ、クイっと飲んでいたそうです。


珈琲で温まったカップで飲むと、香りも立ち、美味しく飲め、身体も温まっていたようです。


フランス雑貨の『グランシュマン』が忠実に再現したブリュロ。
ハートマーケットに再登場です♪





ぜひ、お気に入りのお部屋で素敵なリラックスタイムをお過ごしください♪












※ホームページお引越しについての大切なお知らせ

新しいホームページはこちらをクリック!!
http://amamiheartmarket.sakura.ne.jp/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ご予算、ご要望に応じてギフト用ラッピング&のしのご用意しております♪
お祝いのお返しなどもお気軽にご相談ください♡





✲  ✲  ✲  ✲   ✲  ✲

オンラインショップもチェックしてみてくださいね♡
画像をクリックするとジャンプします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



お気軽にお問合せ下さい♡

************************



sakaki-0311@fancy.ocn.ne.jp
〒894-0027
鹿児島県奄美市名瀬末広町18-10
TEL  0997-54-0836
(IP電話:050-3491-5782)

メール→sakaki-0311@fancy.ocn.ne.jp 

1F(ベビー・キッズ・レディース用品・暮らしの雑貨)
オリジナルブログ →http://amakodo.exblog.jp/

ハートマーケットホームページ⇒http://amamiheartmarket.sakura.ne.jp/

2F(ハートマーケット・ウィークリーマンション)→http://heartmarket.jimdo.com





  


Posted by 奄美ハートマーケット✲子供服と雑貨のお店 at 14:26Comments(0)雑貨ダイアリー暮らし